沼田市まちなかの「おもしろいものさがし」
今日は沼田市中心市街地にあるおもしろいものを紹介します。

まずは鉄砲店! 由緒ありそうな店構えです。マタギ御用達!?
お店の外からガラス戸越しに覗いてみると、あ~らビックリ! いろんな剥製が並んでいます。
いつ通ってもお店の人の姿は見えないのですが、剥製たちがまるでお店番をしているみたいです。


こちらはCDショップの入り口にいる昔なつかしいビクターのわんちゃん。
お客さんがいつも頭をなでて入ってくれるから、地毛(?)が見えてしましました。
隣は野菜の無人販売機。沼田公園近くの畑の一画にあります。冬は白菜や里芋やジャガイモが入っていましたが、今は何が入っているのかな。


あちこちのお店の入り口には何を売っているのかが一目でわかる木の看板が置いてあります。
なかなか味のあるいい看板ですね。
花と緑を楽しみながら、街なかのおもしろいものさがし、オススメです!!
〈 お知らせ 〉
5月2日(金)19時30分から群馬テレビ「ぐんま一番」で沼田市の紹介があります。
ぐんまちゃん、沼田市の「ぬまたんち」も出ますよ。
全国から鳩時計の修理の依頼があるという時計店も出てきます。
前を通ったら最後、入らずにはいられないすてきなお店です。
見てね~
Published 2014/04/30 -Wrote- hana
28日、29日は柳波まつりです!
林柳波さんってご存知ですか?
知らないよ~って方も多いと思いますが、
「うみ」「おうまのおやこ」などの童謡は知ってるでしょ(^^)。
そんな有名な童謡を多くつくった童謡作詞家さんです。
実は沼田市出身なんですよ。
その林柳波さんにちなんだお祭り「わらべフェスタ・柳波まつり」が、
4月28日、29日に、「花と緑のぐんまづくり2014in沼田」メーン会場、沼田市中心市街地で開催されています!


会場である本町通りが歩行者天国になり、
行列ラーメン店展など飲食店や地元物産のお店、街角コンサートやフリーマーケット、
29日にはかわいい稚児行列(14時~)や、わらべ灯明(19時~)など、
イベントも盛りだくさん!
もちろんお花もきれいですよ~。
明日は休日、ぜひ、行ってみてね(^^)/
詳しくはこちら → http://www.numata-kankou.jp/festival/ryuha.html
Published 2014/04/28 -Wrote- miya
花と緑のスタンプラリー開催中!
花と緑のぐんまづくり2014in沼田の会場内において、
豪華景品の当たるスタンプラリーを実施しています。
今日は皆さんにスタンプラリーの流れを紹介しますよ~
まずは会場内でスタンプラリー帳をゲット!


次に会場内にある「スタンプラリーの旗」を探します。
沼田駅と沼田公園に1箇所ずつ、市街地に10箇所ありますよ。
市街地は、ちょっと奥まったお店にもあります。

旗のある場所、お店でスタンプを押してね!!


市街地のスタンプを10箇所中7箇所集めれば、抽選会場へGO!
沼田駅や沼田公園でスタンプを押してあれば、ダブルチャンスもあります。
抽選会場は天狗プラザの裏。
豪華景品が当たるかな~。


花と緑のスタンプラリーでは、県内・市内の企業、施設から多くの協賛を頂き、
ホテル宿泊券や話題の富岡製糸場や温泉の招待券など、豪華景品がいっぱい!
空くじなしですよ。
さらに、おもてなし会場にあるスタンプを押してもらえれば、
老神温泉宿泊券やニンテンドー3DSなど豪華景品も当たりますよ!!
ゴールデンウィークは「花と緑のぐんまづくり2014in沼田」でスタンプラリーにチャレンジ!!
Published 2014/04/27 -Wrote- miya
花緑体験教室が始まります
現在開催中の「花と緑のぐんまづくりin沼田~ふるさとキラキラフェスティバル~」。
週末のイベントをお知らせいたします。
26日(土) 春のアレンジメント教室(参加費2,000円)
27日(日) 多肉植物のタペストリー(壁掛け)作り(参加費1,000円)
この2つの教室は事前申し込みが不要ですので、会場で直接お申し込みください。
ふるさとキラキラサポーターズクラブの会員であれば、会員証の提示で
な、な、な~んと参加費が半額になります!
詳しくはこちらでどうぞ↓
花緑体験教室
ふるさとキラキラサポーターズクラブ
また、犬好きの方にはたまらないイベント「ディスクドッグ大会」も開催されます。

時間は両日とも8:30~16:30です。場所は沼田公園野球グラウンド。
人と犬が連携してディスクをキャッチする華麗な演技をぜひご覧ください。
ディスクドッグについてのお問い合わせは沼田商工会議所事務局(電話0278-23-1137)までどうぞ。
ゴールデンウィークの始まりは沼田公園へGO!!
Published 2014/04/25 -Wrote- hana
沼田市街地が花でいっぱい!
今日は「花と緑のぐんまづくり2014in沼田」のメーン会場、沼田市中心市街地の花の様子をお知らせします。
沼田市街地会場は、基本的には、これまで開催してきた都市と同様に、歩道に花壇を作ったり、市民の皆さんに育ててもらったプランターでお花を飾っています。


ただ、今回の沼田市街地はそれでけではありません。
今回は、市街地に点在する市街地開発事業における公共用地を活用し、それぞれ特徴のあるテーマをもった「花の庭園」を、市街地で8箇所ご用意しました!!



木の看板が目印です。
ご来場の際は、ぜひ、全ての花壇をまわってみてくださいね。
Published 2014/04/24 -Wrote- miya
沼田駅前が花でいっぱい!!
「花と緑のぐんまづくり2014in沼田」は、メーン会場を沼田公園と沼田市中心市街地としておりますが、沼田駅前もサテライト会場に位置づけられています。
その沼田駅前が、花いっぱいになっています!!


駅入り口の花壇や、ハンギングバスケット、利根実業高校の生徒と榛名幼稚園の子供達で植えた花壇など、春らしい美しい花がいっぱい!!
黄色いチューリップも今、満開です。

沼田駅には、スタンプラリーのラリーポイントもありますよ。
花いっぱいの沼田駅、ぜひ、見に来てくださいね!
Published 2014/04/22 -Wrote- miya
花と緑のコンテスト作品が飾られました!
現在、沼田市で開催されている「花と緑のぐんまづくり~ふるさとキラキラフェスティバル~」も
今回でもう6回目を迎えます。
このイベントにおいて、第1回から毎回開催され、好評を頂いている市民県民参加の「花と緑のコンテスト」。
その作品が搬入されました!



おなじみのハンギングバスケットコンテストとコンテナガーデンコンテストに加え、
今回は「初めてプランターコンテスト」も実施しています。
かわいらしいプランターが並んでいますよ(^^)
コンテストの審査会は4月23日。
それ以降は作品に受賞プレートが飾られます。
どれも素晴らしい、美しい作品ばかりです。
ぜひ、ご覧になってくださいね!
Published 2014/04/21 -Wrote- miya
オープニングセレモニーが開催されました!
これまでも、皆さんに準備状況をお伝えしてきました「花と緑のぐんまづくり2014in沼田」。
昨日、ついにオープニングセレモニーを迎えました!!
「雨が振るかな~」とか「桜の時期に合わないかな~」とか
心配していたのですが、その心配も吹き飛ぶほどの「快晴&最高の桜」!!
沼田市民の皆様、関係者の皆様の日頃の行いが、本当に良いんだな~と感激していしましました。


セレモニーにはぐんまちゃんや小松姫も駆けつけ、沼田市民吹奏楽団のコンサートもあるなど、とても盛り上がりましたよ(^^)


イベントはこれから30日間、5月18日まで続きます。
豪華景品のあたるスタンプラリーや花緑体験教室、AKGなどの出演するステージイベントなどイベント盛りだくさん!
今年のゴールデンウィークは、ぜひ、沼田へ!
楽しい1日が過ごせますよ。
皆様のご来場お待ちしています。
Published 2014/04/20 -Wrote- miya
天狗を探せ!in沼田 第2弾
「天狗を捜せ!!in沼田」の第2弾ということで、
4月7日に紹介した「天狗プラザ」に引き続き沼田の天狗を紹介します。
今回紹介するのは、「沼田公園天狗堂」の天狗です!!

これが天狗堂。沼田公園の奥の方にあります。
その中に・・・

こんな立派な天狗が!!
この天狗面は昭和34年に沼田観光協会が製作したもので、
顔の長さ3m、顔の幅2m、鼻の高さ1.4m、重さ1tで
木彫りの天狗面としては日本一の大きさを誇るものとのことです。※
沼田公園の御殿桜北側、天狗堂広場にあります。
ぜひ、お花見の際にはご覧になってくださいね。
※天狗堂説明版による
Published 2014/04/16 -Wrote- miya
60周年花壇への植え付け中です。
平成26年は、沼田市の市制施行60周年の記念の年です。
皆さん、ご存じでしたか?
その節目の年を記念して、沼田公園に「60周年花壇」を整備しています。
本日は、市民ボランティアの皆さんの協力を頂き、
花の植え付けを行っています。


「60」の文字が見えますか?
これから花がしっかり咲いてくると思いますので、その時はもっと鮮やかになりますよ。
ボランティアでご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
ん・・・。
この赤いのは何だ!?

Published 2014/04/15 -Wrote- miya