物産市にいらっしゃ~い!
やっと、やっと涼しくなりましたね。
大人気「おすすめ! 地域の物産市~はじめましてフェア~」がまもなく
始まります。
群馬県内の名店51店舗が県庁1階に集まります。
あちこち買いに行かなくても一カ所で県内の名品が手に入るんです。
お菓子に農水産加工品、お弁当に嗜好品、民工芸品に花木のお店が並びます。
これは行かなきゃ!ですよね。
「おすすめ!地域の物産市 ~はじめましてフェア~」 
平成24年9月29日(土)~10月5日(金)
時間 10:00~18:30 (土・日は17:00まで)
会場 群馬県庁1階県民ホール
待ってま~す!!!
Published 2012/09/26 -Wrote- hana
「いせさきもんじゃ」を食べてきました!
伊勢崎名物「もんじゃ」ってご存じですか?
昔から伊勢崎では駄菓子屋の片隅にもんじゃコーナーがあり、子供のおやつの定番だったそうです。
「もんじゃ」というと東京月島のもんじゃを想像されると思いますが、それとはちょっと違うよ!とのこと。
「一度食べてみたい!」と思っていたのですが、先日、ついに食べに行きました!
伺ったのは「島田もんじやき店」。

メニューを見ると・・・。

1人前140円~。安い!!
昔に比べれば高くなったとのことですが、140円は安い。
味も、「あま」「から」「あまから」「ソース」など。
あま?から?
4人だったので、とりあえず1種類ずつ頼んでみました。

確かに具がいっぱい入っている月島もんじゃとは違います。
ちなみに、一般的に「あま」とはイチゴシロップ、「から」とはカレー粉、「あまから」は両方入っているそうです。
イチゴシロップっておいしいの?と思いつつ、鉄板の上へ。

鉄板の上にのせると、おいしそうな香りが漂います。
みんなでしゃべりながら、焼きながらというのが、鉄板料理のだいごみですね。
さて、焼き上がりました!
最初はおそるおそる食べてみると・・・・。
おいしい!!
初めての体験だったのですが、「あま」も「から」も全て、とてもおいしかったです!
量も少ないかなと思ったのですが、小食の自分にはちょうど良い感じでした。
伊勢崎では、「島田もんじやき店」さんのほかにも、今でもいせさきもんじゃを食べられる店が多くあるとのこと。
ぜひ、また食べに行きたいですね。
皆さんも伊勢崎を訪れる際は、ぜひ、行ってみてくださいね。
詳しくは伊勢崎商工会議所青年部の「いせさきもんじゃ公式ページ」というHPがありましたので、そちらをご覧になってみてください。 → http://www.isesaki-yeg.jp/monja/index.html
Published 2012/09/18 -Wrote- miya
赤城山元気フェスタへ行こう!
明日からの三連休、「どこ行こっかな~?」と考え中の方にオススメなのは
ずばり「ぐんまフラワーパーク」です!
9月16日、17日にぐんまフラワーパークを会場に「赤城山元気フェスタ」が開催されます。
なんとこの2日間は入園無料です!!
秋の花も咲き始め 
みなさまのおいでを
お待ちしています。
お子様向けのイベントは
・AKGコンサート
・超速戦士GーFIVEショー
・ポニー引き馬
・ツリーイング(木登り体験)などなど
大人も子供も楽しめるのは
・タカとフクロウのバードショー(飛ぶ姿はかっこいいですよ!)
・アウトドア女子マーケット
・ジャズライブ
・農産物、特産物販売などなど
両日とも無料のシャトルバス(2コース)が出ます!
①「ぐりーんふらわー牧場・大胡」と「ぐんまフラワーパーク」を結ぶバス
「ぐりーんふらわー牧場・大胡」発 8:40を始発に15:20まで50分間隔
帰りは「ぐんまフラワーパーク」発10:45から17:25まで50分間隔
②「新前橋駅前」(東口駅前広場)と「ぐんまフラワーパーク」を結ぶバス
「新前橋駅前」発 8:10 / 10:10 / 12:10 / 14:10
帰りは「ぐんまフラワーパーク」発 11:10 / 13:10 / 15:10
17:10
当日は混雑が予想されるので、たまにはバスでのんびり出かけてみませんか?
詳細はこちらでどうぞ
ぐんまフラワーパーク http://www.flower-park.jp/event/index.html
群馬県中部行政事務所 http://www.pref.gunma.jp/07/j00100036.html
Published 2012/09/14 -Wrote- hana
群馬ナイスハートフェア
昨日から県庁1階の県民ホールで「第25回障害者作品展 群馬ナイスハートフェア」が
開催されています。

県内知的障害児(者)施設で制作された絵画や手工芸、木工品、陶器などの展示や(一部販売あり)
パンやお菓子の販売しています。



直径2~3センチの小さなマカロン型の小物入れや、愛らしい動物のブローチもありました。


すばらしい刺繍糸のぶどう

はり絵も力作が揃っています。


ぜひご覧ください。
第25回 障害者作品展
群馬ナイスハートフェア
2012.9.11(火)~9.14(金)
午前9時~午後5時(14日は午後3時まで)
Published 2012/09/12 -Wrote- hana
花好きな人におすすめの仏像展
朝晩はだいぶ涼しくなったとはいえ日中は厳しい暑さが続いておりますが
夏バテされていませんか?
今日は花好きな人におすすめの仏像展を紹介いたします。

前橋市在住の加庭 彰さんは仏像彫刻指導歴30年以上の仏師です。
比叡山延暦寺仏師の資格を持っておられます。(仏師号 浄運)
美しい花に出会ったときのような、静かな感動に包まれるひとときを
過ごしてみませんか。
加庭 彰「浄」仏像展
2012.9.27(木)~10.3(水)
AM10:00~PM5:00(最終日は2:00まで)
会場:高崎シティーギャラリー(高崎市役所隣)
Published 2012/09/07 -Wrote- hana